やっと一つエントリーサインが出ました。2018-03-17 Sat 15:03
3月中盤になりました、寒いのか暖かいのか分からない日が 続いています、ウチの横を流れる川に小さな中州が出来ていまして 石のような物が転がっていました、何だろうと見ていると 首と手足がニョキっと出てきてサンダーバード4号のように川に潜って いきました、カメだったんですね これから日も長くなりますし、カメのように仕事も投資も頑張らなくてはなぁ。 さて、FXですが、どうも株のほうに検証時間を割くようになってしまい FXのチャートをあまり見なくなってしまいました、それで一旦FX口座から 全額出金しました、まぁ、再開しようとなればネット入金で すぐ再開出来ますので、小休止ですね。 株の監視銘柄は六つありますがその中の三菱UFJに やっとエントリーサインが出ました、エントリーは別にどこでも構わないの ですけど、一応収益カーブの転換点まで待ってみました 一つの銘柄に1~2ヶ月に一回エントリーサインが出る感じですね。 これに週足システムも加えて、さぁ継続だ! また来週がんばろう。 よろしければクリックお願いします ![]() にほんブログ村 < おススメFX会社> SBIFXトレードの良い所は1通貨単位で取引出来ることです 今のFX会社は1000通貨単位がスタンダードとなっていますが それでも大きすぎるでしょう、FXを始めたばかりの人や 細かくポジション管理したい人には最適です。 またスプレッドが狭く安定しているのも魅力です 雇用統計でもスプレッドが広がったのを私は見たことが ありません。 OANDAも1通貨単位から取引出来ます 東京サーバーでは日本では数少ないNDD (No Dealing Desk)方式の 取引が出来ます。 XMはご存じの方も多いでしょう、レバレッジはなんと最大888倍! 口座開設時に入金ボーナス3000円が貰えます 国内FX会社のレバレッジがネックになっている短期トレーダーの方へ 海外FX会社ならここです。 |
脱、都会・・無理だろうなぁw2018-03-11 Sun 12:13
昨日は久しぶりに山口県宇部市に行ってきました 人口数が多い所に住んでいると、渋滞や騒音の問題で どこかに移住したくなります、まぁ無理でしょうけど山口はイイですね その次は大分県の山間部の久住辺りかな、九州でも雪がかなり 積もる所で四輪駆動車が必要ですが、景色がとても良いところです 何か別の惑星に行ったような感じです(行ったことはありませんがw) 今年の夏は避暑をかねて行ってこようかな。 FXですが、最近は忙しくてチャートを見ていません 時間がある時は株の検証に時間を費やしています FXのトレードはデイトレになりそうですのでかなり時間に余裕が 必要です。 株については証券会社を変更する必要が出てきました 口座は4社に作ってますけど、どれも「特定口座で源泉徴収有り」 にしていますけどその内一つは「特定口座で源泉徴収無し」 に変更します、理由は口座を作った後に知った税金面の ことですけど、こういうのは知っておかないとなぁ 確定申告が必要になりますけど毎年していますので 難しくはないでしょう。 また来週がんばろう。 よろしければクリックお願いします ![]() にほんブログ村 < おススメFX会社> SBIFXトレードの良い所は1通貨単位で取引出来ることです 今のFX会社は1000通貨単位がスタンダードとなっていますが それでも大きすぎるでしょう、FXを始めたばかりの人や 細かくポジション管理したい人には最適です。 またスプレッドが狭く安定しているのも魅力です 雇用統計でもスプレッドが広がったのを私は見たことが ありません。 OANDAも1通貨単位から取引出来ます 東京サーバーでは日本では数少ないNDD (No Dealing Desk)方式の 取引が出来ます。 XMはご存じの方も多いでしょう、レバレッジはなんと最大888倍! 口座開設時に入金ボーナス3000円が貰えます 国内FX会社のレバレッジがネックになっている短期トレーダーの方へ 海外FX会社ならここです。 |
エクセル検証には株の方が合っている。2018-03-03 Sat 22:57
3月に入って春めいてきました、こちらの地方では 気温二けたの日が続きそうです。 今週の風は凄かったです、チョットした台風よりも風が強かったです 畑にかぶせている大きくて長くて黒いビニール(マルチっていうんですかね)が 何枚も飛ばされて木に引っかかっていて鯉のぼりのようになっていました あれって後かたずけ大変だろうな。 さてとFXは今週は4戦して全敗でした、この手法自体が勝率4割くらいで この位の連敗は珍しくありません、でも株の方が相性がいいのは分かって いますので、今後FXをどうするのか迷うところです。 株はまだ検証の途中でしてストップを置く位置で試行錯誤しています エクセルで検証していますので検証自体は5分ほどで終わりますが 長期間で見れば結果は大して変わりません 色々と決めかねていますが、そろそろキチッときめないとなぁ。 今日、以前買った事がある商材会社からダイレクトメールが来ました 中身はやはり「仮想通貨」 これって儲かる話ばかりでリスクの事は全くと言っていいほど 書いていません、投資(投機)はFXと株で間に合っていますので 私はしませんけどね。 また来週がんばろう。 よろしければクリックお願いします ![]() にほんブログ村 < おススメFX会社> SBIFXトレードの良い所は1通貨単位で取引出来ることです 今のFX会社は1000通貨単位がスタンダードとなっていますが それでも大きすぎるでしょう、FXを始めたばかりの人や 細かくポジション管理したい人には最適です。 またスプレッドが狭く安定しているのも魅力です 雇用統計でもスプレッドが広がったのを私は見たことが ありません。 OANDAも1通貨単位から取引出来ます 東京サーバーでは日本では数少ないNDD (No Dealing Desk)方式の 取引が出来ます。 XMはご存じの方も多いでしょう、レバレッジはなんと最大888倍! 口座開設時に入金ボーナス3000円が貰えます 国内FX会社のレバレッジがネックになっている短期トレーダーの方へ 海外FX会社ならここです。 |
ドル円はさらに下げるか!?2018-02-24 Sat 15:16
やっと寒さのピークを越えたようです こちらの地方では3月に入って雪が積もる日がたまにあります 去年の3月は無かったですけど、今年もそうでほしいですね。 今日は久しぶりに福岡市の中心地、天神に行ってきましたが 土曜日のせいかビジネスマンが少なく若者が多かったです 服装もみんな春めいてました。 さて、FXは分かりやすい相場が続いていますね 移動平均線だけを使っただけでも利益が出そうです こういう相場の時は何故か私は相場を休んでいます いつも難しい所で手を出してしまっているんですよね~w まぁ、最近は株の検証で忙しかったというのもあります 検証の感想ですけど、FXより株の方が今のトレード方法が合いますね。 寄りでエントリーして引けで決済する、これが余裕を持って注文を 出せるところが良いです、FXでも決済については時間指定成行決済が 出来るFX会社が有りますけどエントリーは手動でしか出来ないんですよね。 株については証券会社を色々調べました、まず条件はエントリーと同時に 損切注文を入れられるかどうかです、これが出来る証券会社は3社でした その中の一つのカブドットコム証券に資金を入れました 手数料はどうかな? という感じですが、取引画面は分かりやすくていい感じです NISAは他の証券会社で作ってしまっていたので残念です。 さぁ、データーもエクセルに入力したし、明日ゆっくりして 注文をいれますか。 また来週がんばろう。 よろしければクリックお願いします ![]() にほんブログ村 < おススメFX会社> SBIFXトレードの良い所は1通貨単位で取引出来ることです 今のFX会社は1000通貨単位がスタンダードとなっていますが それでも大きすぎるでしょう、FXを始めたばかりの人や 細かくポジション管理したい人には最適です。 またスプレッドが狭く安定しているのも魅力です 雇用統計でもスプレッドが広がったのを私は見たことが ありません。 OANDAも1通貨単位から取引出来ます 東京サーバーでは日本では数少ないNDD (No Dealing Desk)方式の 取引が出来ます。 XMはご存じの方も多いでしょう、レバレッジはなんと最大888倍! 口座開設時に入金ボーナス3000円が貰えます 国内FX会社のレバレッジがネックになっている短期トレーダーの方へ 海外FX会社ならここです。 |
ドル円は下がり続けるのか!?2018-02-17 Sat 16:20
寒さが落ち着いてきました、これで山間の道の雪による 交通規制も大分無くなるでしょう。 私事ですが毎月病院で検診を受けるのですが、ここ2ヶ月血圧が 150くらいと高めでした、寒いせいもあるでしょうが、それにしても高いので 夕飯を作る時、塩を使わないようにしました、主夫もさせられていますので 味付けは自由ですw そうすると血圧121と下がったのですが、外で食事する時、味がしょっぱくてw でも健康のため塩ゼロは続けていきます。 ここ最近FXのチャートを見てなかったのですが ドル円がいつの間にか106円台を付けてますね、クロス円も 同じように下がっています、こういうハッキリした下落トレンドは 久しぶりに見ますね、で、そういう時はトレードしていないという・・ 日足でトレンドが出るのは1年に一回か二回・・ 今年はもう出ないかもですね。 さてと、株についても検証してきたのですが気づいた事が有りました エクセルによる検証では確かに右肩上がりの収益カーブを描くのですが そのルールを実践で行おうとすると問題があることが分かりました もっと早く気が付いて証券会社に確認しとけば良かったのですが このルールでは後場の引け時にパソコンかスマホを見ていないといけないのです 後場の引けって仕事をしていたら、まず見れません この時間だけトイレに行くか・・無理だなぁw 週足なら何んとかなるかも? 何れにしてもまた作戦変更です。 また来週がんばろう。 よろしければクリックお願いします ![]() にほんブログ村 < おススメFX会社> SBIFXトレードの良い所は1通貨単位で取引出来ることです 今のFX会社は1000通貨単位がスタンダードとなっていますが それでも大きすぎるでしょう、FXを始めたばかりの人や 細かくポジション管理したい人には最適です。 またスプレッドが狭く安定しているのも魅力です 雇用統計でもスプレッドが広がったのを私は見たことが ありません。 OANDAも1通貨単位から取引出来ます 東京サーバーでは日本では数少ないNDD (No Dealing Desk)方式の 取引が出来ます。 XMはご存じの方も多いでしょう、レバレッジはなんと最大888倍! 口座開設時に入金ボーナス3000円が貰えます 国内FX会社のレバレッジがネックになっている短期トレーダーの方へ 海外FX会社ならここです。 |